お知らせ

OFCからのお知らせ

CARGO TARIFF 日本発着キャリア貨物運賃10月版 好評発売中!

CARGO TARIFF 日本発着キャリア貨物運賃10月版 好評発売中!日本発着賃率表、航空貨物の諸規則など、日常業務に必要不可欠な最新情報が満載です!! お申し込みはこちら ⇒⇒ カーゴタリフ申込フォームFAX注文書はこちら ⇒⇒ 注文書...
バックナンバー

【第19号】6. 社員旅行記のコーナー~与論島への旅編

今回の旅行記は鹿児島県の離島、与論島ですまるでギリシャのような風景や百合が浜が有名ですよね!遠い離島のイメージでしたが、友人が与論島に移住したのをきっかけに、3泊4日の旅行を計画しました。 前回までの記事はこちら【第1号】ドイツ編【第2号】...
バックナンバー

【第19号】5. 山の話し

今回は登山が趣味で毎年のように山に登っているという販売の要田が山の話しをしてくれましたので、沢山の写真とともにお届けします。最後までお楽しみください。こんにちは、販売担当の要田です。数年前から、昨今の登山ブーム乗り、学生時代にやっていた登山...
バックナンバー

【第19号】4. 間もなく発売『日本発運賃一般規則』のご案内

7月はOFCタリフシリーズの発売月。先月のニュースレターで、そのご案内をしました。 年4回発売されているタリフですので、既に4月版をお持ちの方も大勢いらっしゃることと思いますが、今回7月版には、年に一度だけ発行される『日本発運賃一般規則』が...
バックナンバー

【第19号】3. 日本発運賃の歴史と変遷(その11)OFCタリフシリーズの変遷

1984年、OFC創業当時のタリフ書籍をご紹介してきましたが、今回は、そのタリフシリーズがどう変わってきたのか、OFCの歴史として少しご紹介したいと思います。 前回までの記事はこちら【第9号】1. 日本発運賃の歴史と変遷(その1)OFCと国...
バックナンバー

【第19号】2. 運賃の仕組みの話 その9「運賃計算例外規定」その1

運賃の仕組みはシリーズ 10回目となりました。今回は運賃計算例外規定について説明をしていきます。担当は編集部の浜田です。この項目を初めて見たとき何が書いてあるのか、?状態だった方も多いかと思います。実際私も例外規定とは何だろうと思っていまし...
バックナンバー

【第19号】1. 社員紹介 #9~タリフセクション 近藤

社員紹介の第8回目は営業部タリフセクションの近藤です。タリフセクションで運賃申請・事業計画申請・タリフ本の制作などを担当していますが、最近は入社2年目でセミナーの講師も任されています。いつもはクールなイメージですが、最近は話し出したら止まら...
バックナンバー

【第18号】5. 社員旅行記のコーナー~3世代で行くパラオ5日間の旅編

大好きなハワイ行のツアーを探していたところ「チャーター直行便で行くパラオ格安ツアー」を見つけたので、泳ぐことが大好きな主人の両親も誘って一緒に行ってきました。日焼けが嫌なので海は日陰でのんびり、たまに波打ち際でポチャポチャくらいが理想だった...
バックナンバー

【第18号】4. 国際航空運賃セミナー振り返り~手配に役立つ規則を理解しよう

こんにちは、編集部の浜田です。今回は5月28日、6月3日の2日間で開催した「JATA・OFC共催 国際航空運賃セミナー 手配に役立つ規則を理解しよう」の様子をレポートしていきます。今回からセミナー講師を務めた近藤と、2年半講師を務めている浜...
バックナンバー

【第18号】3. 前田の野菜観察日記 その2

前田家では毎年庭で野菜を作るのですが、大体GW前から準備を始め、GW中に植え、梅雨明けぐら いから収穫を迎えます。 今回は続編、前田家の野菜日記 その2です。過去の記事はこちら【第8号】3. 社員紹介 #4~タリフセクション 前田【第16号...